ヤップ島の最大
ストーンマネー

魅了するヤップ島の「ストーンマネー」

ヤップ島はストーンマネー「石貨の島」として知られていますねヤップ島をイメージすると最初に頭に浮かぶのはこの石貨かと思います。そして、この現代社会に石のお金を用いているなんて凄い島もあるもんだな~と時代がタイムスリップした感じをこの島に持たれると思います。しかし、日常の生活では、ヤップの方々はキャッシュ(米ドル)を用いてますし、車にも乗ってますし、インターネットだってちゃんと通じる我々と同様の生活をおくる島です。(車のナンバーにこの石貨がデザインされているのを発見し、面白く感じました!)

石貨の価値や利用される時って?それではどのような時にこの石貨は利用されているんでしょう・・・。石貨にはそれぞれに様々なストーリーがあります。例えば、パラオから切り出してヤップ島まで持ってくるときにどれだけ大変な苦労があったりですとか、代々語り継がれてきたこの石の意味合いでその価値が決まるようです。

そして、土地を買ったり、お嫁さんに来てもらったり(結納の様なイメージでしょうか・・・)、村同士の争いがあった時などにこの石貨を用いるようです。感謝の気持ちや喜びを表す手段として。本当に申し訳ないという謝罪の示す手段として、この代々の宝物の石貨に免じて・・・などのように、どれだけの気持ちを持っているかをこの石貨の価値で表現をしている様です。

ストーンマネーの価値

無造作に置かれているようでちゃんと持ち主がいるんです我々から見ると石貨はペバイ(集会場)に置かれているだけで、所有者は誰なのかも分らないし、もちろんその価値もどれほどのものなのかも皆目見当も付きません。喜怒哀楽をどれくらいと計るものなど無いのですが、きっとこの石貨というヤップ人皆の心に沁み込んでいる価値観を以ってそれらの気持ちを表現し、そしてヤップ社会が成り立っているんだと思います。

「石貨銀行」は外国人が呼び始めたものだそう一方で、その石貨を受ける方もその価値を十分に理解をしていないと意味が無いですから、きっとペバイ等の集会場という皆が集まる所はこの様な価値や意味合いを伝え聞かせるのに、とても大切な場所なのだと再認識します。その他で石貨以外にも同様の価値として真珠貝などもあるようです。

石貨銀行という言葉を耳にすると思います。石貨があるところに1つにまとまって集まっていることから石貨銀行と表現されたようですが、これは外国人が呼び始めたのが始まりのようでヤップの方が用いた表現では無いとの事です。

トン級のヤップ最大のストーンマネー

ヤップ島で一番大きなストーンマネー「石貨」を見に行こうさて、この様な石貨ですが、ヤップ島で一番大きな石貨がある村があるそうです。そこはルムング村と言います。ボートで村のマリーナでもあるファルーのあるところへ横付けし上陸します。村の敷地内に入るので、私有地に見知らぬ外国人が入る事になります。観光客と言えどもやはり村に入る際のルールは守らねばなりません。ヤップ島では村に入る前には葉っぱを持って、その村に敬意を示す。という事があるとお聞きしましたので、皆で葉っぱを持ってその石貨を目指します。そして1列になって大声など出してはいけません(この村ではカメラなど写真撮影も禁止です。よって上記のお写真は別の観光ツアー時に納めたストーンマネーになります)。

村はゴミ等全くなくとても綺麗で手入れがしっかりとされている感じ。ただ、村人などはどこにいるんだろうかと思えるほど誰も目にしません。ですが、ガイドの方曰く彼らはもう我々が来ているのを見て知っているのだそうです。何かをされるわけではないと思いますが、その話をお聞きするとちょっと緊張です。

どうやってこんなに大きな石貨を運んだんだろう?不思議がいっぱいですしばらくすると、とてもとても大きな石貨が見えてきます。直径2.5m~3mくらいはあるでしょう。重さも2から3トンくらいしてるんではないでしょうか・・・。横幅も50cm以上はあると思います。とにかくデカく圧倒されます。大きいから価値も大きいわけでは無いと思いますが、このヤップ1大きな石貨はいったいどの様なストーリーとどれだけの価値があるかと思うと、大きさ同様計り知れません!

また、この石貨はどうやって運んだんだろう?とすごい不思議と興味を持ってみてしまいます。ポナペ島のナンマドール遺跡もどうやって運んで、どうして六角形に上手く切り取って、どのようにして組み上げていったのだろう・・・と思いますが、こちらのヤップ島の石貨も全く同じ疑問と興味が沸いてきてしまいます。ミクロネシアの島々は知れば知るほど不思議の多い島々ですネ。

石貨を見学に行くプランへ


アイランズフレイバー専門のビーチリゾート
フィリピン